このページでは、テレホン・ライブラリーを紹介しています。 0799−24−0024 |
第1178号 (10月8日〜)「 きのこ 」 |
お元気ですか。こちらは洲本市立図書館です。テレホン・ライブラリー第1178号をお聴きください。 秋の味覚であるきのこには肌荒れ防止や免疫力アップに効果的なビタミンB群、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。積極的に摂りたい食材ですね。そこで今回は、「きのこ」に関する本をご紹介します。 最初にご紹介するのは『不思議で怪しいきのこのはなし』です。森や林の中でひっそりと生えているきのこたちは、実はどのきのこも個性的で、その生態は謎だらけ。そうしたきのこの特徴をイラストで紹介し、目で見て楽しめる1冊です。 次にご紹介するのは『きのこ図鑑』です。道端から奥山まで、日本で出会える主なきのこを中心に、生える季節や場所、見分けるための特徴や毒の有無などを写真とともにわかりやすく解説しています。 『きのこあったら、これつくろ!』では、美味しくて低カロリー、栄養たっぷりのきのこを使った人気の洋食メニューから、肉、魚介とマッチングさせた、きのこあってこそのメインおかずまで、今すぐ作りたくなる食べたくなるレシピが満載です。 続いて児童書『きのこのこのこふしぎのこ』は、食べ物が自然の恵みであることに気づくとともに、自然界の多様性が感じられる、食育にもおすすめの絵本です。 最後に『ほしじいたけほしばあたけ おにたいじはいちだいじ?』をご紹介します。こわ〜いオニきのこたちが出没したと思ったら、どうやらオニきのこたちは村の子どもたちと仲良くしたかったようです。それを知ったほしじいたけたちは作戦をたてるのですが・・・。長老きのこの知恵と勇気がつまった驚きがいっぱいの楽しい絵本です。 テレホン・ライブラリー、次回更新は10月22日(水曜日)の予定です。それでは、次号もお楽しみに。ごきげんよう、さようなら。 |
|