詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

予約カート


知って楽しい花火のえほん

シッテ タノシイ ハナビ ノ エホン
予約数0 貸出可能数4 貸出数4
書誌詳細について
著者 冴木 一馬/作
サエキ,カズマ
山田 ちづこ/絵
ヤマダ,チズコ
出版者 東京:あすなろ書房
出版年月 2008年07月
その他 【NDC1】575.98 【サイズ】26cm 【ページ数】31p
【価格】¥1,200 【ISBN】978-4-7515-2292-9 【件名】花火(ハナビ)
内容紹介 「花火はどうやって作るの?」「材料は?」「打ちあげ方は?」「どんな種類があるの?」 花火にまつわる素朴な疑問に答えます。豊富な写真解説で、花火を見るのが100倍楽しくなる一冊。
花火の作り方
花火の打ちあげ方
花火の種類1 割物
花火の種類2 ポカ物
花火の種類3 半割物
花火の種類4 型物
花火の種類5 しかけ花火
花火の種類6 水中花火
スターマイン
玩具花火
世界の花火
江戸時代の花火
伝統花火
日本各地の名物花火
花火の歴史  火薬の発明と花火  日本の花火のはじまり
まめ知識  花火がいろいろな色に変化するのは、なぜ?  黒玉って、なあに?  よい割物花火の見分け方  花火の音  昼の花火  「○×◎」からスタート…?  エコ花火って…?  導火線の火は消えない  花火は、1年寝かせると色がきれいになる?  日本の花火と世界の花火のちがい  「かーぎやー」「たーまやー」のなぞ?  秘伝の作り方  見送り花火って…?

著者紹介
著者紹介 1957年山形県生まれ。ハナビスト・日本写真家協会会員。全国の花火大会を撮影しながら、花火の歴史や文化を研究している。著書に「花火の本」など。

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号
1 八幡市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出できます 221358567
2 八幡市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出できます 221359029
3 八幡市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出中 320461338
4 男山市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出できます 320618556
5 男山市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出できます 320461346
6 男山市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出中 320461353
7 男山市民図
児図
児童図書室
(57)
貸出中 320618549
8 自動車文庫
児図
児童図書室
(57)
貸出中 221359011