雑誌スポンサー制度について

香芝市民図書館では、所蔵雑誌を広告媒体として提供する「雑誌スポンサー制度」を導入し、
スポンサーになっていただける企業・団体を募集しています。

館内写真

雑誌スポンサーとは

スポンサーの方に、雑誌の購入費用を負担していただくと、その雑誌の最新号のカバーと 雑誌の棚にスポンサーの広告を掲載できます。チラシやパンフレットも置くことができます。

雑誌スポンサーになると

スポンサーの費用は、雑誌により異なりますが、年間約5千円~4万円程度の比較的安価な費用で、広告をだすことができます。館内の雑誌を閲覧される方は多いため、広告は多くの方の目に とまり、スポンサーの地域貢献活動を広く市民に周知でき、高いPR効果が期待できます。
宣伝活動の促進に、ぜひお役立てください!

広告のイメージ

雑誌カバー(例)

雑誌サンプル
  • 表紙カバーにお名前、趣旨を明記できます。
    (〈雑誌スポンサー制度〉この雑誌は●●株式会社様にご提供いただきました)
  • 裏面は広告の表示ができます。

雑誌架(例)

雑誌サンプル
  • 雑誌架扉に広告の表示ができます。ただしサイズについては縦10cm×横15cm以内でお願いします。

応募詳細

  • 募集対象:企業、商店、組織、団体など(個人の方は除きます。)
  • 募集期間:随時
  • 申込方法:応募に必要な書類や雑誌リスト等は、下記よりダウンロード可能です。
    「香芝市民図書館雑誌スポンサー制度申込書」に必要事項を記入し、広告図案を添えて図書館に持参又は郵送にてご提出ください。
    ◎現在のスポンサーは以下の通りです。
    スポンサー名(※社名の50音順) 提供雑誌名
    学研教室 様 STORY
    公文式旭ケ丘東教室 様 こどものとも年少版
    公文式磯壁教室 様 ちいさなかがくのとも
    公文式五位堂駅前教室 様 たくさんのふしぎ
    公文式五位堂2丁目教室 様 こどものとも0・1・2
    公文式下田教室 様 こどものとも年中向き
    公文式白鳳台教室 様 こどものとも
    公文式真美ヶ丘7丁目教室 様 かがくのとも
    空間エコロジー研究所 様 天然生活
    ファイナンシャルアドバイザー三枝 様 日経マネー
    六斎堂 二上工房 様 あまから手帖

    申込書・リスト等について

    雑誌スポンサー制度を申し込まれる場合は、合わせて下記資料をご確認ください。