スマホ利用者カードが使えます。

スマートフォンに図書館利用者カードのバーコードを表示し、本を借りることができます。
「カードを忘れてきてしまった!」…そんな時も、スマートフォンを利用者カードの代わりに使えます。
*セルフ貸出機でも使えます。

【利用方法】
  1. 図書館ホームページの「Webサービス」のリンクから「ログイン」をクリックします。
    ※パスワードを登録していないかたは、「パスワードの新規登録・再登録」をクリックしてください。
  2. 利用者番号とパスワードを入力し、ログインします。
  3. 画面右上の三本線をクリックし、【利用紹介】を選びます。
  4. さらに【利用照会(貸出延長等】をクリックします。
  5. バーコードが表示されるので、利用者カードの代わりとして使うことができます。

【ご注意】
  • あらかじめ香芝市民図書館の利用者登録とパスワードの設定が必要です。
  • 図書館利用者カードの写真画像やスクリーンショット、バーコードを印刷したもの等では貸出できません。必ず、当日にログインして表示させたものをご利用ください。(貸出の際は、バーコードと図書カレンダーをあわせてご提示ください。)
  • お手持ちのスマートフォンの状況により、図書館のバーコードリーダーで読み取れないことがあります。あらかじめご了承ください。
  • バーコードを表示させる際に発生する通信料は、ご利用者の負担となります。

  • LINE公式アカウントで「アカウント連携」すると、初回の登録のみで、すぐに図書館利用者カードを表示することができます。