「令和7年度 夏休み図書館イベント」のご案内
今年の夏は、「図書館de(で)探検!発見!?夏休み」をテーマに色々な催しを行います!
ぜひ、図書館で過ごしませんか?
みなさんのご参加、お待ちしております。
実施期間:令和7年7月19日(土曜)~8月31日(日曜)
高校生といっしょにやってみよう♪
紙飛行機で神飛行!?~絵本の世界を飛び回ろう~
作った紙飛行機は、「かみひこうき大会」で、飛ばして遊びます。
【開催日程】令和7年7月19日(土曜)
1回目10:00~ 2回目11:00~(各回45分)
【場所】 ふたかみ文化センター2階第2、第3会議室
【対象】 5歳から小学2年生までの子ども
*未就学児は保護者の同伴が必要です。
【定員】 各回20名 *申込多数の場合は抽選
【協力】 奈良県立香芝高等学校 ボランティア部
【申込】 7月10日(木曜)17:00まで参加者追加申込受付中!(先着順)
こちら<電子申請サービスe古都なら>から申込
夏休みとしょかんくらぶ 「探検!発見!? アドベンチャー」
冒険をテーマに読み物や知識の本、絵本などを紹介する「夏休みとしょかんくらぶ」を行います。
いつもは手に取らない本にも巡りあえるかも!?
本との出会いをお楽しみください。
また、参加者の中から希望するかたには、ほかの人にも読んでほしい本を紹介する時間を設けます。当日、お申し出ください!
【開催日程】 令和7年8月2日(土曜)
1回目10:30~ 2回目11:15~ (各回30分)
【場所】 おはなし室(市民図書館こどもの本コーナー内)
【対象】 小学1年生から3年生までの子ども(親子での参加も可)
【申込】 不要(当日会場までお越しください。)
【協力】 香芝ブックトークの会たんぽぽ
新しい読書のかたち発見! デジタルおはなし会
かしば電子図書館所蔵の電子書籍コンテンツを用いたおはなし会です。
かしば電子図書館を使ってみたい!と思っているかた、必見です。上映会の後に使い方の紹介も行います。
【開催日程】 令和7年8月26日(火曜)10:30~11:00
【場所】 おはなし室(市民図書館こどもの本コーナー内)
【対象】 小学生以下の子どもとその保護者
【申込】 不要(当日会場までお越しください。)
ガチャガチャクイズ2025
ガチャガチャで当てたクイズに挑戦してみませんか?
カウンターで期間中に、ガチャを回して、当たったクイズに正解すると、「夏休みスタンプラリー2025」スタンプラリーカードにスタンプを押印します。
クイズの答えは、図書館の本を調べたり、館内を探して見つけることができます。 最大11回、クイズに挑戦することができますので、ぜひ親子でご参加ください。
【実施期間】 令和7年7月19日(土曜)~8月31日(日曜)
【場所】 ガチャガチャ・クイズの受付は、図書館カウンター
(こどもの本コーナー側)
【対象】 5歳から小学6年生以下の子ども※親子での参加可
夏休みに読みたい!おすすめの本展示
夏休みに読みたいおすすめの本をおすすめポイントとともに展示します。
図書館だよりに掲載のおすすめの本も展示しています。
親子でも、ひとりで読むのにも、ぜひ手に取ってみてください。
【期間】 令和7年7月19日(土曜)~8月31日(日曜)
【場所】こどもの本コーナー内平台展示架
【対象】 3歳から小学生以下の子どもとその保護者
【協力】 香芝ブックトークの会たんぽぽ
夏休みスタンプラリー2025
夏休み期間中に行うイベントへの参加や、本を読むなどのミッションをクリアして、スタンプを集めませんか?
集めたスタンプの数に応じて、記念品を進呈します。
【スタンプ押印期間】 令和7年7月19日(土曜)~8月31日(日曜)
【参加記念品 引換期間】 令和7年9月2日(火曜)~9月15日(月曜・祝)
【対象】 3歳から小学生以下の子ども
【スタンプ押印対象】
(1)夏休みイベント・定例行事への参加- 高校生といっしょにやってみよう♪「紙飛行機で神飛行!?~絵本の世界を飛び回ろう~」
- 夏休みとしょかんくらぶ「探検!発見!? アドベンチャー」
- 新しい読書のかたち発見! デジタルおはなし会
- 「ガチャガチャクイズ2025」クイズ正解
- 定例行事 おはなし会
- 図書館の本の貸出(期間内に借りたレシートを持参)
- 「夏休みに読みたい!おすすめの本展示」の本を読んで、スタンプラリーカードに記録
【スタンプ押印場所】図書館カウンター(こどもの本コーナー側)
※イベント・定例行事に参加されたかたは、会場にて押印