メールサービスについて
予約資料が用意できたら
メールアドレスを登録された方には、メールで「予約資料について」を送信します。 「連絡不要」を選択された場合は、「予約状況」画面で確認してください。 図書館カレンダーをご確認のうえ、予約有効期限日内に開館日に受取館までお越しください。 予約有効期限日を過ぎると、取消しになります。
メール連絡について
メールアドレスを登録された方は、予約連絡および延滞資料の督促についてもメールでさせていただきます
メールアドレスの変更・削除
ご登録のメールアドレスに変更があった場合、必ずホームページからご自身で変更手続きを してください。万が一、メール連絡がつかなくなった場合、予約を解除させていただくこともあります。
<パソコン・スマートフォンからの変更・削除方法>
- 1.こちら(別ウインドウで開く)からログインし、利用者ポータル内の利用者情報設定「利用者情報変更」(新規登録の場合も)を選択します。
- 2.新規登録、登録変更の場合は「新メールアドレス」欄に入力し、「変更する」をクリックしてください。メールは2つまで登録することができます。
- 3.メールアドレス登録・変更後、図書館から確認のメールが届きます。(パソコンから送信)
「lib-kashiba@im.licsre-saas.jp」を受け取れるようにしてください。
※LINEポータルサイトの場合は、「利用照会メニュー」下の「利用照会メニューを表示」からメールアドレス変更が可能。
メールが届かない場合
お知らせメールが届かないときは、登録内容・予約状況をご確認ください。 迷惑メール対策をしておられる場合は、図書館からのメールが受信できるよう、設定してください。
- ドメイン指定受信の場合:im.licsre-saas.jp
- アドレス指定受信の場合:lib-kashiba@im.licsre-saas.jp
詳しくは⇒「メールが届かないときの確認ポイント」をご覧ください。
メールが届かない場合の確認ポイント
図書館でパスワードもメールアドレスも登録したはずなのに、予約メールが来ない。
予約状況では「受取可」になっているのに…そんな時は、次のことを確認してみてください。
- メールアドレスが、間違って登録されていませんか
アドレスの入力に誤りがないか、確認してください。
「.」(ピリオド)を「,」(カンマ)、「docomo」を「dokomo」と入力されている等の
例があります。
- メール受信設定は、どのようになっていますか
迷惑メール対策で、受信拒否や指定受信、「なりすまし規制」(なりすましメールを拒否する)などの設定をしていませんか?
図書館からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
- ドメイン指定受信の場合:im.licsre-saas.jp
- アドレス指定受信の場合:lib-kashiba@im.licsre-saas.jp
- PCメール受信拒否
携帯メールをお使いの場合、パソコンからのメールを受信できるよう設定をお願いします。 図書館からのメールは、携帯あてのメールもパソコンから自動送信しています。
- その他
- 1.電波が届かない場所にいたために受信できないことがあります。
この場合はサーバーへの問い合わせ操作をお願いします。 - 2.メールボックスの容量オーバーになっていませんか?
- 3.携帯電話会社または機種によって、設定方法が異なる場合があります。
詳細については、ご利用の携帯電話会社またはプロバイダにもお問い合わせください。 - 4.迷惑メールフォルダに振り分けられていませんか?
ドメイン指定受信やアドレス指定受信設定をお願いします。