かんたん検索

キーワード入力で蔵書検索ができます。

  1. ホーム
  2. YAページ
  3. 中高生のおすすめ

ここから本文です。

YAページ

  • YYコーナー
  • 文芸部
  • 中高生のおすすめ
  • 図書館だより
  • 本をさがす あたらしいタブで開きます
  • 新着資料 あたらしいタブで開きます
  • 電子図書館 あたらしいタブで開きます

中高生のおすすめ


※POPをクリックすると、拡大表示されます。
『すごすぎる色の図鑑』

『すごすぎる色の図鑑』(ingectar-e/著・KADOKAWA)

【おすすめポイント】
・イラストや写真が使われていて分かりやすい
・ふりがなつき
・身近にある色についてのふしぎが分かる!
(みかんのネットはなぜ赤い?緑色なのになぜ青信号と呼ぶ?)

『トリガー』

『トリガー』(いとう みく/著・ポプラ社)

泣きたいのに笑って、さみしいのに怒ってみせてしまう自分。息苦しい現実。誰にでもある、足元が揺らぐきっかけ(トリガー)――。
主人公音羽(とわ)の友人、亜沙美(あさみ)の足元が揺らいだトリガーについての物語となっています。

『忍剣花百姫伝』

『忍剣花百姫伝』(越水 利江子/作・ポプラ社)

時は戦国乱世。忍者の城、八剣城は何者かにより滅ぼされ、幼い花百姫は行方知れずとなった。十年が経ち、花百姫は記憶がなく、少年として育った。天外城の相馬天兵と出会ったことをきっかけに、記憶が戻り始め、父の形見、天竜剣が目覚める…。
全国に散らばった八忍剣も集い始め、八剣城を滅ぼした敵と戦っていく物語。

『変な家2』

『変な家2』(雨穴/著・飛鳥新社)

この本には11の資料が収録されている。一見、それぞれの資料は無関係のように見えるが、果たしてどうだろうか。是非読んでみてほしい。
フリーライターの「筆者」と設計士・栗原のコンビが、新たな謎に挑む!!

『李陵・山月記』

『李陵・山月記』(中島 敦/著・KADOKAWA)

人間の存在とは何かを鮮烈に問いかける、”中島敦”の代表作6編。

『ひゃっか!』

『ひゃっか!』(今村 翔吾/著・文響社)

春乃の前に現れた転校生・山城貴音。
大衆演劇の役者だという彼は、生け花の素養もあると聞き…。
全国高校生花いけバトル。即興で花を活ける5分勝負で、二人一組でエントリー。花を活ける所作も審査対象。

『ぼくらの七日間戦争』

『ぼくらの七日間戦争』(宗田 理/作・ポプラ社)

菊池英治ら東中1年2組は、教師たちへ叛乱を起こし、河川敷の廃工場に立てこもった。
そこを「解放区」とした彼らを待ち受けているのは…!?
ベストセラー「ぼくらシリーズ」第1巻。

ページのトップへ