かんたん検索

キーワード入力で蔵書検索ができます。

  1. ホーム
  2. 行事案内
  3. 図書館文芸部
  4. 2020年度の文芸部展示

かんたん検索

キーワード入力で蔵書検索ができます。

利用者メニュー

借りている本や予約している本を確認できます。また、登録パスワードとメールアドレスの確認・変更ができます。

電子図書館

電子図書館について詳細はこちら

イベントカレンダー

ここから本文です。

2021年度の文芸部展示一覧

2021年度YY展示

文芸部の棚は、自分たちが決めたテーマに合わせて、選書やPOPを作成し1つの本棚を作り上げています。テーマによって棚の雰囲気がガラリと変わっていきます。

2021年度YY展示一覧
第4回テーマ 「ミステリー」
シャーロックホームズやミスマープルが謎を解き明かす世界の名探偵シリーズ、あっという間に読めて最後にあっと驚く『5分後に意外な結末』シリーズなど、さまざまなジャンルのミステリー作品を集めています。ミステリーが好きな方も、普段はあまり読まないという方も、どうぞこの機会に手にとってみてください。

展示一覧

第3回テーマ 「魔法・魔術」

「魔法・魔術」をテーマにおすすめ本を展示しています。
『ピーターパン』や『メアリーポピンズ』のような海外のファンタジー代表作から、平安時代の陰陽師見習の物語『鬼舞』や、占い店が人々の悩みを解決する『よろず占い処陰陽屋』シリーズまでさまざまな物語を集めました。
魔法使いや魔女、陰陽師などが登場する不思議な物語の世界に入り込んでみませんか。

展示一覧

第2回テーマ 「ごはん」

「ごはん」をテーマにおすすめの本を展示しています。
料理のレシピ本や食文化の本、料理にまつわる小説が展示されています。
『鴨川食堂』のように人々の交流を料理を交えて描いたものから、『死神うどんカフェ』のような非日常のカフェの物語まで様々なお話があります。
身近な「ごはん」からどんなストーリーがはじまるのか、ワクワクする展示になっています!

展示一覧

特別展示テーマ 「刀剣と剣豪」

「刀剣と剣豪」をテーマにカウンター前で展示をしています。
その美しさ、美術品としての価値だけではなく様々な歴史上の人物との関わりから見えてくるストーリーも日本刀の魅力の一つです。
今回は、織田信長が所持していた刀を中心にその来歴を調べました。多くの武将たちの手に渡り、現在は国宝になっているものもあります。

また、武士たちの真剣勝負に手に汗握る剣豪小説も併せて展示しています。彼らが使った刀はどんなものだったのか想像してみるのも面白いかもしれません。

展示一覧

第1回テーマ 「あなたにぴったりの本は?」

YY展示コーナーでは、「あなたにピッタリの本は?」と題してチャートによるテーマ別おすすめ本を展示しました。
テーマは、

  • 「迷ったらこれ!」
  • 「ドキドキ・ワクワクしたい!」
  • 「感動したい!」
  • 「恋がしたい!」
  • 「知識を深めたい!」
の5テーマです。
展示コーナーにどのテーマがピッタリか分かるチャートがあります。

展示一覧

ページのトップへ