2021年度秋の読書週間
展示紹介

マナーアップキャンペーン
来館される皆さんに気持ちよく本を読んでもらえるよう、マナーアップキャンペーンを行います。
ロビーでは、「本からのSOS展」として汚損・破損資料を展示しています。また、カウンター等でマナーアップ啓発しおりを配布します。
展示期間:10月1日(金曜)から10月31日(日曜)
認知症啓発コーナー

国際アルツハイマー病協会(ADI)は、認知症の理解を深め本人や家族への施策を充実させることを目的に、9月を「世界アルツハイマー月間」としています。
社会福祉協議会・地域包括支援センター主催で、認知症に関する推薦図書をカウンター前に展示します。この機会に、認知症について学んでみませんか。
展示期間:9月1日(水曜)から10月29日(金曜)
問合せ先:社会福祉協議会・地域包括支援センター
電話番号:0794-63-2174
自殺予防週間展示

日本では、「いのちを支える自殺予防」という理念のもとに、毎年9月10日から16日までを自殺予防週間と定めています。
図書館では下記の期間、カウンター前で関連本の展示を行います。
展示期間:9月6日(月曜)から9月21日(火曜)
展示一覧
DV防止週間展示

内閣府の男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の期間と定めています。
図書館ではこの期間中、カウンター前で関連本の展示を行います。
展示期間:11月12日(金曜)から11月25日(木曜)
秋の読書週間展示

カウンター前で『西洋の絵画』特集を行っています。
西洋の名画、絵画や画家を題材にした小説、絵画の楽しみ方など、絵画に関する本を集めています。
児童向けの本やCDもあります。
この機会にぜひ、図書館で絵画に触れてみませんか。
展示期間:10月30日(土曜)から11月30日(火曜)
マイナンバーカード出張申請受付(受付終了)
小野市民の方を対象に、図書館エントランスホールで下記の期間マイナンバーカードの出張申請受付を開催します。
マイナンバーカードを図書館カードとして登録されると、通常貸出点数が20点(内CD3点)までのところを、貸出点数30点(内CD6点)まで利用することができます。
開催期間 | 受付時間(平日) | 受付時間(土日祝) |
---|---|---|
10月27日(水曜)から11月7日(日曜) 10月31日(日曜)は実施しません |
13時30分から16時30分 | 10時から16時 |
- ①運転免許証またはパスポートなど顔写真付き身分証明書
(お持ちでない方は、健康保険証・年金手帳・介護保険証など2点) - ②個人番号通知カード(お持ちの方)
出来上がったマイナンバーカートはご自宅で受け取ることも可能です。案内チラシ
本に恋する秋がきた!ぜひこの機会にマイナンバーカードを申請してたくさんの本との出会いを楽しんでください。
問合せ先:小野市役所 市民係
電話番号:0794-63-1005