かんたん検索

キーワード入力で蔵書検索ができます。

  1. ホーム
  2. 行事案内
  3. 読書推進関係行事
  4. 過去の行事リンク
  5. 2024年度春の読書推進行事

かんたん検索

キーワード入力で蔵書検索ができます。

利用者メニュー

借りている本や予約している本を確認できます。また、登録パスワードとメールアドレスの確認・変更ができます。

電子図書館

電子図書館について詳細はこちら

イベントカレンダー

ここから本文です。

2024年度春の読書推進行事

展示紹介


「水はめぐる~水・川・海にまつわる本~」展示

水は雲を形づくり、雨となって降り注ぎ、川と流れて各地をつないで、生命を育む海となり、さまざまに形を変えながら私たちの暮らしを支えてくれます。
暑い夏、本を通して水の世界にダイブしてみませんか。

展示期間:6月26日(水曜)から7月19日(金曜)


「小野市詩歌文学賞」「小野市短歌フォーラム」関連展示

6月8日(土曜)に開催される「小野市詩歌文学賞」「小野市短歌フォーラム」に合わせ、カウンター前で関連本を展示しています。
詩歌文学賞の受賞作品をはじめ、小野市出身の歌人・上田三四二さんや選考委員の皆さんの歌集、その他、歌の世界に踏み込める本を集めました。
この機会に、詩歌の世界に触れてみませんか。

展示期間:5月29日(水曜)から6月17日(月曜)


こどもの読書週間イベント

4月23日(火曜)から5月12日(日曜)まではこどもの読書週間です。 小野市立図書館では下記の期間に4つのイベントを行っています。

期間:4月24日(水曜)から5月27日(月曜)

司書からの挑戦状

司書が出題する調べもののクイズをカウンター前に設置しています。クイズは小学校低学年向け、中学年向け、高学年向けの3種類を準備しています。
全問正解者には、こどもの読書週間限定の読書手帳をプレゼントします。 ぜひ、チャレンジしてください。

期間:4月24日(水曜)から5月27日(月曜)

ごちゃまぜお楽しみ袋

絵本、物語、知識の本の中からジャンルの違う2冊をセットにして50袋を貸出しています。
どんな本が入っているかは開けてからのお楽しみ。
いろいろな本に出合うきっかけづくりにしてください。

期間:4月24日(水曜)から5月27日(月曜)

大型絵本のお話会

大型絵本を使ったお話会を1日限定で開催します。
迫力満点の大きな絵を見ながらお話を聞いて、親子で楽しいひとときをお過ごしください。
開催日:5月5日(日曜)
時 間:10時30分から11時00分
場 所:ころころコーナー

第4回朗読会

朗読ボランティアサークル“たんぽぽ”による「第4回大人向け朗読会」を開催します。
参加無料・予約不要ですので、ぜひたくさんの方にお越しいただき、耳で本の世界をお楽しみください。

開催日:5月11日(土曜)
時 間:13時30分から14時30分
場 所:図書館2階研修室(1)

プログラム(内容)
  • 「字のない葉書」~『眠る盃』より~ 向田 邦子/著
  • 「ムシヤシナイ」~『ふるさと銀河線』より~ 高田 郁/作
  • 「春のかりがね」~『居酒屋兆治』より 第八話~ 山口 瞳/作

詳しくは 朗読会ポスターをご覧ください。


「はじめての〇〇」展示

新年度がスタートする4月は、新しいことを始めるのにぴったりの季節です。自分磨きや、毎日をもっと楽しく過ごすために、何か始めたいという方も多いのではないでしょうか。
カウンター前で、「はじめての〇〇」をテーマに趣味や学びの本を展示しています。あなたの「はじめて」を応援する1冊を、ぜひ、探しに来てください。

展示期間:4月1日(月曜)から4月22日(月曜)


ページのトップへ